「方言で世界を語る」
地元を愛するローカルプライドで、
地方発、世界行きのグローカルプロジェクトを共に創る。
「方言で世界を語る」
地元を愛するローカルプライドで、地方発、世界行きのグローカルプロジェクトを共に創る。
はじめまして
株式会社プロジェクトタネ(project.tane,inc.)と申します。
webプロモーションを通じて世界に届ける」ことをミッションとして、
2016年に北陸は富山県高岡市で生まれました。
日本全国のローカル中小企業にwebマーケティングという新しい武器を
私たちが目指すフィールドは日本全国、そして世界です。
日本中の地方都市がかかえる様々な課題に対して、
解決のためのアイデアの種(タネ=seeds)をクライアントと一緒に探し、
そのタネが花開くまで、ともに汗を流し、水をやり、その事業を愛し一緒に育てていく。
「自立・自走した本当の地方創生を実現したい」
集まって生まれたプロジェクトチームです。
プロモーションで、デザインで、新しいプロダクトで、人材育成で、
ローカル(地方)を進化させていきたい。
はじめまして
株式会社プロジェクトタネ(project.tane,inc.)と申します。
日本全国のローカル中小企業にwebマーケティングという新しい武器を
日本中の地方都市がかかえる様々な課題に対して、解決のためのアイデアの種(タネ=seeds)をクライアント様と一緒に探し、そのタネが花開くまで、ともに汗を流し、水をやり、その事業を愛し一緒に育てていく。
「自立・自走した本当の地方創生を実現したい」
プロモーションで、デザインで、新しいプロダクトで、人材育成で、ローカル(地方)を進化させていきたい。
ローカルにマーケティングのタネを植え、花を咲かせる
真の地域の活性化、地方創生を実現していきます。
ローカルにマーケティングのタネを植え、花を咲かせる
Company profile
会社概要
会社名 | 株式会社 プロジェクトタネ (project.tane,inc.) |
---|---|
所在地 | 東京 〒105-0012 東京都港区芝大門2-2-1 ACN芝大門ビルディング 6階 金沢本社 〒920-0024 石川県金沢市西念1-3-9 オリエルビル5階 高岡本店 〒933-0029 富山県高岡市御旅屋町1222-2 エルパセオ地階スペース 高岡SOHO(C室) 富山 〒930-0004 富山県富山市桜橋通り3-1 富山電気ビルディング本館2階 長野 〒380-0921 長野県長野市栗田 2125 番地 長栄長野東口ビル1階 |
創業 | 2016年4月10日 |
資本金 | 7,000,000円 |
事業内容 | スマートフォンマーケティング/webマーケティングコンサルティング事業 インターネット広告代理事業 クリエイティブデザイン制作事業 人材採用マーケティング/人材育成サポート事業 webメディア/ブログメディア運営事業 |
代表 | 代表取締役社長 髙平 聡 |
Company history
沿革
2016年 | 代表の髙平が個人事業として富山県高岡市/石川県金沢市にて創業。 |
---|---|
2017年 | 組織改編し法人化(資本金1,000,000円) |
2018年 | クラウド型ノーコードホームページ制作システム(CMS)の「SEEDs -for local marketing-」をリリース。 |
2019年 | ・金沢本社を金沢市彦三から金沢市西念に移転 ・北陸の女性向け生活情報メディア「ワタシゴト」創刊 |
2020年 | ・真に優良な地方中小企業の魅力を就活生に届ける「共感型就活メディア 採用tube」を掲載企業30社で運営開始。 ・人材採用マーケティング支援事業をスタート。 |
2021年 | ・東京営業所を中央区銀座に開設 |
2022年 | ・埼玉県さいたま市(大宮)に関東地区本部を開設 |
2023年 | ・東京営業所を港区芝大門に移転 ・長野営業所を開設 ・資本金を7,000,000円に増資 |
代表ブログ
北陸ではたらく Iターン社長のブログ
当社代表取締役社長 髙平 聡からのメッセージは「 北陸ではたらくIターン社長のブログ」からご覧いただけます。 ビジネスだけでなく、プライベートなことも書いた私的な日記及びメッセージであることをご承知置きください。
Access
アクセス
金沢
オリエルビル 5階
高岡
エルパセオ地階スペース
高岡SOHO(C室)
富山
富山電気ビルディング本館2階
東京
ACN芝大門ビルディング6階
長野
長栄長野東口ビル1階
お気軽にご相談ください
\ ご不明な点や⾃社の施策に関するご相談、お⾒積りなど /
\ タネメールマガジンの購読をご希望の方はこちらから /
\ ご不明な点や⾃社の施策に関するご相談、お⾒積りなど /
\ タネメールマガジンの購読をご希望の方はこちらから /
